2015F1日本GP! 土曜セッション part.3 最速を決めるセッション

 前回に引き続きF1日本GP。午前中は東コースエリアにいましたが、午後は場所を移動してヘアピン近辺です。
 当初はヘアピン席下のエリアにしようかと思ってましたが、午前中に場所が埋まってしまっていたので、ヘアピン〜200Rの中間あたりのカメラマンエリアと、ヘアピンの頂点付近のカメラマンエリアで撮影することに。前者は少し遠い上に金網が微妙に邪魔ですが、後者はヘアピンの旋回中での撮影になるので、こちらは距離が近い。また車速が遅くなっているので、止め絵を取るのにはうってつけです。流し撮りしたい場合はどちらも向きませんが、まぁそれは今回は撮る気はあまりないので。

 さて、予選が始まるとついに本番開始!という雰囲気。誰がポールポジションを獲るか、マクラーレン・ホンダ勢はせめてQ2には進めるのか。お客さんもみんな席について、固唾を呑んで見守る時間。

決勝が「最強を決めるためのセッション」であるなら、予選は「最速を決めるためのセッション」。天候やラバーグリップの状況、クリアラップを取れるかどうかという駆け引きはあるにせよ、決勝に比べれば勝負はシンプル。とにかく速く走れば良い。ポールポジションを獲った者こそが、その年、そのサーキットにおける「最速のドライバー」です。


Manor Marussia F1 Team MR03B / ウィル・スティーブンス
600mm(トリミング有)・ ISO100・F7.1・1/200


 同時に、最遅が決まってしまうのもまた予選の厳しさ。決勝であれば、レーシングアクシデント如何によっては、たとえ最速ドライバーでも最下位でレースを終えるということがありますが、予選ではマシントラブルならびに他車のクラッシュによる影響以外の言い訳は効きません。
 そして今年最下位の常連なのがマノー・マルシャの2台。前年度はケーターハムがいたので、彼らと最下位を分けあっていたものですが、今年はライバルがいなくなってしまったので、ぶっちぎりのビリッケツ。来年はメルセデスエンジンを積むそうなので、多少良くなる可能性はありますが、主要スタッフの離脱のニュースも聞こえてくるので、まだまだ厳しいレースが続きそう。がんばれテールエンダー。


Manor Marussia F1 Team MR03B / アレクサンダー・ロッシ
600mm(トリミング有)・ ISO100・F8・1/200


 今年、マノー・マルシャ以外で遅いのはマクラーレン・ホンダです。アイルトン・セナ時代に最強チームとして名を馳せた名コンビ復活ということで期待されましたが、初年度から活躍できるほどF1は甘くなかった。


McLaren Honda MP4-30 / ジェンソン・バトン
600mm(トリミング有)・ ISO160・F6.3・1/500


  とはいえ、マノーほどには遅くもなく、ドライバーは考えうる最高クラスの二人なので、コースによっては入賞する。鈴鹿でも検討が期待される中での予選でしたが、残念ながらジェンソン・バトンはQ1落ち。


McLaren Honda MP4-30 / フェルナンド・アロンソ
600mm(トリミング有)・ ISO200・F6.3・1/400


 フェルナンド・アロンソはなんとかQ1を突破しましたが、Q2を終えて14番手と、なかなか厳しい結果に。でもザウバーより速かったんですよ。今の彼らの位置からすれば、大健闘です。

 マノーやマクラーレンとは別の意味で厳しい結果になってしまったのは、スクーデリア・トロ・ロッソとレッドブル・レーシング。荒ぶる赤い雄牛をいただく両チームですが、親チームのレッドブルこそQ3に進みましたが、トロ・ロッソは2台ともQ2落ち。


Squadra Toro Rosso STR10 / マックス・フェルスタッペン
600mm(トリミング有)・ ISO100・F9・1/160
Canon EOS 70D + SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM 


 特にマックス・フェルスタッペンについては、自身のミスではなく、マシントラブルによるマシンストップという、レーサーには悔しいアクシデント。コースを塞ぐ形でストップしてしまったので、3グリッド降格処分も課される始末。

 いつもは気の強さ全開の走りを見せる彼ですが、止まってしまったマシンから這い出てくる姿は、心なしかしょんぼりした感じ。初めての鈴鹿サーキットでしたが、最高のスタートにはなりませんでした。


Squadra Toro Rosso STR10 / マックス・フェルスタッペン
360mm(トリミング有)・ ISO100・F9・1/125


 そしてレッドブルですが、Q3にこそ進んだものの、グリッドはリチャルドが滑り込んだ4列目がやっと。「マシンには満足していたので、その感触からすると7位がふさわしいとは思わない。トップ5には入れたはずだ」というのは、ダニエル・リチャルドの予選後のインタビューですが、はたしてそれはどうだったか。


Infiniti Red Bull Racing RB11 / ダニエル・リチャルド
600mm(トリミング有)・ ISO160・F6.3・1/400


 パワーもコーナリングスピードも、全てが必要な鈴鹿サーキットでは、今のレッドブルマシンはどうしても厳しい。コーナリングは最速でも、ストレートスピードが足りない。それはPUの絶対的な力不足もあるかもしれないし、昔からレッドブルが指摘されてきた、強力なダウンフォースと引き換えの重いドラッグのせいかもしれない。


Infiniti Red Bull Racing RB11 / ダニエル・リチャルド
600mm(トリミング有)・ ISO100・F8・1/200


 いずれにせよ、昨年3勝を挙げたリチャルドが、今年1勝もできていないのは事実。全てが高レベルでバランス良くまとまっていなければ勝てない鈴鹿では、トップ争いは厳しいと言わざるを得ない。


Infiniti Red Bull Racing RB11 / ダニール・クビアト
600mm(トリミング有)・ ISO160・F6.3・1/400


 しかし、ちゃんと7番手グリッドを確保できたリチャルドは、まだマシな方。問題はダニール・クビアトで、Q3セッションの最終盤に、ヘアピン手前でまさかの大クラッシュを喫してしまいます。


Infiniti Red Bull Racing RB11 / ダニール・クビアト
600mm(トリミング有)・ ISO200・F7.1・1/250


 このクラッシュ、ちょうどヘアピン頂点のエリアで見ていた筆者の真正面で発生したので、まーほんとびっくりしました。写真撮るのも忘れて、あっけにとられてました(めちゃくちゃ後悔した)。「すげえ、本当に『ドゴォーン!』とか言うんだ」とか。
 だって、マシンが吹っ飛んで1回転するようなクラッシュを生で見たのなんて、初めてだったんですもん。タイヤウォールにマシンが刺さるとか、そういうのなら何度かありますが、今回ほどの大クラッシュは見たことなかった。あの吹っ飛んでるマシン、こっちまで飛んでこないだろうな、とか不安に思ったほど。

 前年度の悪夢もまだ記憶に新しい中での大クラッシュでしたが、さすが現代F1らしく、ドライバー自身は無傷。昨年のあの事故が、いかに特殊な条件の事故だったのかが、こんなことで浮き彫りにされます。
 しかし、このクラッシュのおかげで予選Q3は赤旗終了。クビアトはピットスタートを余儀なくされることになり、レッドブル、トロ・ロッソの赤牛勢は、4台中2台が後方からのスタートとなってしまいました。


Infiniti Red Bull Racing RB11 / ダニール・クビアト
600mm(トリミング有)・ ISO200・F6.3・1/250


 さて、かように波乱の予選でしたが、それでも上位10名の顔ぶれがいつもとあまり変わらないのが、今季F1を象徴しているかのよう。いつもの通り、メルセデス2台がフロントロー、続く2-3列目をウィリアムズ、フェラーリが分け合い、4列目にレッドブル。テンプレのような予選結果。
 その後ろに入ったのは、ロータスF1チームのロマン・グロージャン、そしてフォース・インディアのセルジオ・ペレス。クビアトが降格処分なので、実際の決勝グリッドにはもう一人、カルロス・サインツJr.が入りますが、予選結果としてはここまでがQ3勢。


Sahara Force India F1 Team VJM08B / セルジオ・ペレス
600mm(トリミング有)・ ISO160・F6.3・1/400


 ザウバー、マクラーレンと渡り歩いてきて、フォース・インディアで2年目を迎えるペレスですが、最近は以前ほどの無鉄砲さは控えめになってきて、角の取れた走りをする、堅実なレーサーに変わりつつありますね。
 空気が合っているのか、それとも、突っ張っても上位には勝てないと諦めているのか、いずれにせよ、コンスタントにポイントを取り続けており、現在ランキング9番手。
 名声ではル・マンで優勝したチームメイトに負けていますが、F1での実績としては、今季は勝っています。

 ペレスと同じように、一時期「通り魔」とまで言われた危険なドライビングが鳴りを潜めたのがロマン・グロージャン。こちらは、先日書いた通りのロータスの状況下で、よくぞよくぞの8番手獲得。素晴らしい結果です。


Lotus F1 Team E23 Hybrid / ロマン・グロージャン
600mm(トリミング有)・ ISO200・F6.3・1/400


 資金的に同僚パストール・マルドナードに及ばないため、今年は何度もフリー走行1回目を、別のペイドライバーに譲らされるという屈辱を味わわせられてましたが、ポイントランキングではその同僚に大差をつける現在11番手。今回の鈴鹿でも、きっちり同僚に差をつけてきました。
 2013年終了時点では、セバスチャン・ベッテルの唯一の対抗馬と期待されながら、2014、2015とチームの低迷に付き合わされてしまった格好のグロージャン。それでも、チームのために必死に頑張り続けた末の8番手は、ファンにとっても喝采を送りたくなるものでしょう。来季から新参チームのハースF1に移籍することが決まっていますが、新天地でも活躍して欲しいところです。

 最後は2015F1日本GPポールポジション。獲得したのはニコ・ロズベルグ。昨年見せていた「予選での速さ」が今年はあまり見られませんでしたが、鈴鹿ではポールを獲ってきました。


Mercedes AMG Petronas F1 Team W06 Hybrid / ニコ・ロズベルグ
390mm(トリミング有)・ ISO160・F6.3・1/400


 クビアトの事故がなく、最後までセッションが続いていればどうなったかわかりませんが、公式記録上では今年最速のドライバーは彼に決定です。たまに思いますが、ポールポジション者には何ポイントがあげてもいいと思うんですよね……。5ポイントくらい? いやそれはあげすぎ?

 何はともあれ、土曜セッションはここまで。次回からは(やっと)日曜決勝です。

コメント

このブログの人気の投稿

大洗へ ~ガールズ&パンツァー聖地巡礼~ 戦車編Part 1

フィットRS改造計画

鈴鹿でSIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporaryを使ってみる