投稿

ラベル(格闘技)が付いた投稿を表示しています

Dynamite!! 長島vs青木の一戦に思うこと

 大晦日の長島vs青木の一戦をもう一度考えてみる。  仮に自分が青木の立場だったら、1Rをどう戦ったか? たぶん、青木と同じ事をしただろう。打撃では勝てそうにないんだから。  ただ、2Rであんな入り方はしないだろう……とは思う。長島にしてみれば、あそこしか勝てる局面がないはず。ならば、それを外しておけば万全だ。おそらくもっと慎重にテイクダウンしただろうと。    青木の失敗はあの2R開始早々のタックル、これに尽きる。他に一切失敗はしていない。1Rは間違いなくあの戦い方でいいと、そう思う。それで責められる謂われはない。少なくとも、勝負師としては。  ただし、エンターテインメントとしてみれば"ない"だろう。それは明らかだ。  選手はそれぞれキックボクサーと総合格闘家。1Rはキックルール(K-1ルール)で、2RはMMAルール。それぞれ、不利なルールの中でどのように戦うか、しのぐか。その攻防にファンは興味を抱く。そしておそらく大多数のファンは、選手達が各々の不利なルールの中で、それでも"正々堂々と"戦う姿を望んでいる。  ミックスルールの害悪についてはいまさら言及しないけれど、少なくとも、逃げ回って時間を稼ぐ姿を見たいというファンは、かなりの少数派だろう。  しかし、もう一度書くが、"勝負に徹する"という側面で見る場合、青木の1Rの戦術は絶対に間違っていない。2Rがあまりにタコ過ぎるので、1Rまで悲哀が漂っているかのように勘違いしそうだが、長島に打撃戦で勝負を挑んだところで勝てるわけないのだし、3分間逃げ回るのは真っ当すぎるくらいの作戦だろう。  負けたのでボロクソに言われているが、勝っていればせいぜい「空気読め卑怯者」くらいの罵声だったろう。……あまり変わらないか。  ともかく、1Rの内容については、そういった二つの見方があることは間違いない。そして、このことは――この一戦は、格闘技のイベントの本質を、ファンや関係者に問う格好の材料なんじゃないかと思う。  リングの上でのことを、真剣勝負と見るか、あるいは見世物として見るか。  真剣勝負であれば、選手は観客を楽しませようなどとは考えなくて良い。ただひたすら、勝利だけを追っていけばいいだろう。そして観客は、選手達の本気のしのぎあい、その攻

間が悪いにも程がある

スカパー!とスカパー!110って、ちょっと違うじゃないですか。 前者は番組毎のPPVで、後者はチャンネル毎。で、ウチは地上波デジタルと兼用にしたかったので、スカパー!110なんですよねー。 なので、これまでずっと、PRIDEの衛星中継が観られなかった。フジテレビ721はPRIDE中継やんないし(当然だけれどね……)。 でもね、昨日知ったばかりなんですが、スカパー!110って、数年前に「e2 by スカパー!」に名称が変わってる上、いつの間にか「スカチャン!」とかいうPPVチャンネルが追加されてるじゃありませんか! で、もしやと思って調べてみたところ…… おおーっ! 「やれんのか!」が観られるじゃないですか! 知らなかったーっ! ……じゃあ、いくつかのPRIDE中継を、知らないウチに見逃してたのか……。くっ……。 まぁこれまでのことは良いです。観られるとあらば観ない手はない。早速ネットから契約しました。 やったー! これで大晦日の青木 vs カルバン戦が観られるぞーっ! ……どうせ当日家にいないから、録画になるんだけどさ。でも嬉しーっ! …………と、思っていた時期が俺にもありました………… 衝撃! J.Z.カルバンが負傷欠場、青木戦が消滅=やれんのか!大晦日! スポーツナビ 格闘技) ( ゚д゚)ポカーン (つд⊂)ゴシゴシ (; ゚д゚)ポカーン (つд⊂)ゴシゴシ ( ゚д゚ ) 工工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工工 カンベンしてください…… 何も契約した翌日にそんな事件が起きなくても良いじゃないか! もうっ! 代替カードがワクワクものじゃなかったら、許さないんだからねっ! って、ツンデレ気味に言っても事実は覆らない! 3150円もしたのにーっ! ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン! 2007年12月23日

「武」が意味するもの

 朝青龍についての大島巡業部長の談ですが、ストレス障害を「汗かけば治る」とは、なんとも体育会系らしいというか無茶な話です。それで治るんなら、医者は苦労しない。  心の病なんだったら、然るべき手段と手順で治療が必要でしょう。そのためにモンゴルに帰らにゃどうにもならんというなら、帰してあげれば良いんじゃないでしょうか。  ただし、その時問題になるのは、「それで本当に横綱と呼べるのか?」という話。  私は武道経験者(剣道と少林寺拳法)なので、どうしても視点は武道寄りになる。スポーツではなく、格闘技でもなく、武道のそれ。  特に少林寺拳法では「力愛不二」と言って、力と心はそれぞれが調和してこそ揺るぎないものになるのだから、バランスよく修練し育てていかねばならないと教えます。力だけでも、心だけでも、真の強さは得られないという考え方。開祖・宗道臣の有名な言葉に「正義無き力は暴力、力無き正義は無力」とある通り、どちらに偏っても武道家としては失格です。  翻って、朝青龍はどうか。明らかに力は凄まじい。歴代の横綱でも最強クラスでしょう。 全盛期の千代の富士か、あるいは北の湖に匹敵する猛烈な強さだと思う。  だが、心は足りない。気性が激しいことは心の強さではないし、他人に優しくできないのは器が小さい証拠でしょう。ましてや、謹慎くらって1ヶ月も経たないうちにストレス障害を発症しているようでは、お世辞にも精神力が強いとは言えない。  「悪いことして叱られたせいで鬱になったので故郷に帰らせてください」なんて、笑えない冗談にしか聞こえません。  技と体は最強でも、心はそれに追いつかない。おろそかにしてはいけないものが達成できていない力士を横綱として尊敬するのは間違っているでしょう。記録だけが重要な格闘技なら構わないと思いますが(ホントにまったく構わないと思います)、こと武道においては、やはりそれではいけないと思う。  ましてや、日本発祥の武道における、おそらくは最古の歴史を持つであろう相撲のこと。心技体のすべてにおいて、最高のものを求められるのはいうまでもない。  もちろん、歴代の横綱すべてが、それを達成していたかといえばそうではない。二代目貴乃花について心が強かったというには躊躇しますし、引退後の曙が身体をシェイ

時代の終焉

>3月27日(火)、東京・六本木ヒルズアリーナにて「重大発表公開記者会見」が行われた。会見ではDSE榊原代表が次回大会での勇退を発表。UFCのオーナーでもあるロレンゾ・フェティータ氏がPRIDEの新オーナーに就任し、今後は新たな組織がPRIDEを開催していくことになる。 ~~ PRIDE公式サイトより 。原文ママ) 予想通りというかなんというか、PRIDEとUFC、提携しましたねぇ…。 いや、始めからUFCと組むとなんていう予想をしてたって訳ではないですよ。地上波放送がなくなって放映権料が入らなくなった影響で、きっと単体では立ちゆかなくなるだろうなって、そう言う予想。 それにしても、営業権がUFCのロレンゾ・フェティータに移るって、これ事実上吸収合併ですよね。しばらくはPRIDEのブランド名が冠される興行が続けられるでしょうけれども、いずれはUFCに統合されるんだろうなぁ。 ところで、この問題で大打撃を受けるのって、PRIDEの選手とかもそうなんだけれど、より大きな視野で見ると日本の格闘技ムーブメント全体なんですよね。 これまでK-1とPRIDEのツートップで、お互いに牽制しあいつつ切磋琢磨してきた。そのことが格闘技界全体の活性化として、さまざまな好影響を周囲に与えていたのに、その片側がぽっと消えてしまうわけですから。 ただでさえ、現在の谷川体制のFEGの興行は、エンタメ路線の追求しすぎで不評を買っているのに(最近は少しマシになったかな?と思える興行もありますが)、ライバルがいなくなってしまっては、誰も歯止めをかけられなくなってしまう。これはよくない。 本来であれば、キックボクシングのK-1、総合格闘技のPRIDE、それから、純粋なボクシングと(いまは亀田君しか視聴率とってないし…)、あとプロレスあたりがそれぞれにファンを持っていて、それぞれの魅力を存分に視聴者にアピールしながら盛り上がっていくのが、健全な姿なんですけどね。それは理想に過ぎるとしても、それでもK-1ひとつだけが一人勝ちの状態なんて、これはどう考えても良くない(HERO'Sは興行主がFEGなのでライバルとは言えない)。 まぁ、UFCが積極的に日本に進出し、興行をコンスタントに打つような戦略を展開してくれれば、まだ光はあるんですが。

ユルい感じでジャッジ気分

今日は夜中にテレビでボクシングがやっていたので、ゆるりと観戦。メインイベントは、毎回お騒がせのあの一家の次男坊・亀田大毅vsバレリオ・サンチェス。相変わらずのビッグマウスというか暴言が炸裂してましたが、はてさて。 ところで、前回の亀田興毅vsファン・ランダエタ戦の時に、そのジャッジを巡って日本中で議論が巻き起こっていましたが、今日の試合も、試合を観る前にニュースで聞いた限りでは(グスン)またぞろ不穏なジャッジだったとのこと。なので、今日の亀田vsサンチェスについては、自分でもラウンド毎に採点してみることにしました。まぁ黒帯とはいえ、ボクシングについてはド素人ですからめちゃくちゃかもしれませんが、こういうのも格闘技観戦の楽しみ方です。 さて、下が今回自分で採点した結果。 亀   サ 10 1R  9 10 2R  9 9  3R 10 10 4R 9 10 5R 9 9  6R 10 9  7R 10 9  8R 10 うーん…。76-76でドローかな。 でも、実際の結果は77-77、77-76、77-76の判定2-0で亀田の勝ちでした。やっぱり素人とジャッジのプロでは見る場所が違うのかな? とはいえ、自分では亀田勝利という判定結果に不満はないです。僅差とはいえ、そうならそうかもねという程度でしたし、ましてや暴動が起きるような判定ではないと思う。…いや、どんな判定でも、暴動はどうかと思いますが。 それにしても、こういった見方で観戦していると、また違った醍醐味がありますね。もっと楽しむために、少しジャッジの勉強でもしてみようかなぁ。 2006年9月28日