投稿

12月, 2011の投稿を表示しています

アニメ「けいおん!」に見る壺中の天

イメージ
 近頃ずっと、アニメ版の「けいおん!」を全話通して観ていて、今日、ようやく第2期番外編まで全部観終わった。久々のブログ記事はその感想です。  しかし、もともと「けいおん!」に限らず原作厨なので、やや辛口になりますが。  さて、テレビシリーズ全話を通してみた感想としては……。  やっぱり「音」を使えるという点で、バンド活動をモチーフにした物語としては、アニメという媒体は有利な点が多々あったなという印象。学園祭ももちろんだし、卒業式後の、梓への歌のプレゼントなんかは特に。あの場面で実際に演奏が流れると、やはりグッと来るものがある。  それに、OP/ED曲は難易度の高い曲ばかりだけれど、劇中歌のほとんどは学生バンドでも演奏できるくらいのスコアだったのも良かった。ファンの楽しみは他の作品よりも多くの広がりがあったはず。実際、ギターやベースがたくさん売れたそうだし、近頃は落ち着いたとはいえ、一時期は即席のバンドがよく作られていたらしい。  それから、各話を20分ほどの尺で描けるので、4コマだった原作に比べると、一話単位のストーリーが深く描けていた。やや厚塗りに過ぎたところもあるけど、まぁいまどきのアニメはこんなものだろうか。加えて、間を多く取れる分、「けいおん!」独特のゆったりとした放課後の空気感が、アニメならではの景色で描けていたと思う。  ただ、もともと原作が頭の中に前提としてあったからというのもあるが、全体の構成という観点から見ると、『閉じた世界』という印象が強くて、正直なところ「暗いなぁ」とは感じた。キャラクター自体は、多少まじめな生徒っぽかったとはいえ明るく描かれていたものの、肝心の物語の方が内向きに閉じてしまっていて、作品全体のトーンが暗い。  例えば、原作の最終回で重要な意味を持つ以下の梓のセリフ「い、今の軽音部より全然すごい部にしてやるです!」。それを聞きながら淡く微笑んでいたさわ子先生の姿と、ここから憂と純への「確保ーっ!!」に続く梓の成長。そして、最後に描かれた、唯たち卒業生組の一コマ。これが原作をひときわ輝かせた名場面だった。  これら一連の流れが示すのは、いわば「リフレインする放課後」。連載開始から唯・律・澪・紬の四人が作ってきた放課後ティータイムの雰囲気は、彼女たちからの影響を強く受けた梓へと継承され、まだ見ぬ新入生達へと