投稿

復活の赤い狼煙

「今季、1回でも優勝できれば、私は満足するだろう。2回優勝できれば大満足であり、4回優勝できれば、天国にも上ったような気分になるだろうね」 (「F1速報」第1戦オーストラリアGP号より)  スクーデリア・フェラーリ現代表マウリツィオ・アリバベーネの、開幕前のコメントです。それは彼だけでなく世界中のティフォシの想いでもあったでしょう。最強メルセデスAMGの牙城はあまりに固く、トラブルがなければ、シーズン全戦全勝の完全制覇すら成し遂げられてしまうかもしれない。  長いF1の歴史の中で、コンストラクターズ完全制覇を成し遂げたのは、これまでわずか2チーム。それぞれ1950年のアルファロメオと、1952年のフェラーリで、どちらも60年以上前の話であり、どちらも年間のレース数が10戦に満たない頃の話。そんな記録を、20戦にもならんとする21世紀のF1で再現されるかもしれないという脅威。  それほど昨年からのメルセデスは強く、そのうえ、フェラーリの昨シーズンの成績は思い出したくもないほど散々だった。アリバベーネの「1度でも……」とは、本心からの一言であったはずだし、多くのF1ファンの思うところでもあったはず。  しかし、その記録はシーズン2戦目にして阻止されることになりました。63年前に完全制覇を成し遂げたスクーデリア・フェラーリ、そのイタリアの赤いマシンを駆るドイツ人ドライバー、セバスチャン・ベッテルによって。 「言葉にならない。レースの内容も良かったし、本当にチームに感謝したい。僕にとってもチームにとっても特別な日になった」 ( レスポンス )  レース後のインタビューでのベッテルのコメントです。そう、これは特別な勝利でした。なぜならフェラーリと同じように、彼もまた、昨シーズンは1勝もできない暗黒時代を過ごしていたのですから。

予想通りと予想外と 〜2015F1開幕戦オーストラリアGP決勝〜

イメージ
 昨日の予想通り、開幕戦決勝の順位はルイス・ハミルトン、ニコ・ロズベルグ、セバスチャン・ベッテルの表彰台でした。ここまでは充分に想定の範囲内。  ベッテルの表情が良かったです。メルセデスにはまぁちょっと追いつけないとはいえ、おととしまでの風格がちょっと戻ってきた感じですね。がんばれ、フォータイムス・チャンピオン。 今年もこの二人がトップ独走の気配 PENTAX K-5IIs + SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC HSM  Lightroom Crossify プリセット適用  しかし想定の範囲外のことが多く起こったのもまた事実。ひとつには、ダニール・クビアトの欠場。たしかにレッドブルは先行き不安でしたが、まさか開幕戦に二台並べることができないとは……。同じく一台が欠場と相成ったマクラーレン・ホンダについては、まぁそういうこともあるかもしれないと思ってはいましたが、レッドブルについては走るくらいはできるだろうと。  ちゃんとグリッドについたダニエル・リチャルドについては、パフォーマンスこそさして上がらなかったものの、少なくともトロ・ロッソの前でフィニッシュすることはできましたが(トロ・ロッソ勢の二台が共に期待外れに終わったことを差し引いても)、前年度の2番手を抑えていたチームとしてはかなり厳しい出だしと言わざるを得ません。

2015年F1開幕!

イメージ
 3月13日、ついに2015年シーズンのF1が開幕しました。ここまで予選を終えて、やはり強さを見せているのはメルセデスAMG。前年度に引き続き、今年も圧倒的なパフォーマンスで他チームに差をつけています。  ですが、それは開幕どころか昨年度からすでに予想されていたことで、さしあたって特筆すべきことではないでしょう。それよりも、今年の注目点は「どのチームがメルセデスに次ぐ2番手につけるのか」という点。ある意味でわびしい話ではあるものの、事実としてメルセデスに今年中に追いつくのは難しい。現実的には、シーズン終盤にかけていかにメルセデスに近づき、そして(今の内からそれを語るのもなんですが)来年度にメルセデスを崩せるか、その準備ができるかどうかが重要になってくるシーズンです。  さて、開幕戦オーストラリアGP、アルバート・パーク・サーキットでの現在の様子からして、2番手に名乗りを上げているチームは2チーム。  まず筆頭はメルセデスエンジンを搭載し、前年度からの好調を維持しているウィリアムズ。フェラーリから移籍して以降元気いっぱいなフェリペ・マッサが予選3番手につけており、今年も良いシーズンを送れそうな気配が伝わってきます。同僚バルテッリ・ボッタスはミスもあり6番手ですが、彼の速さは昨年証明済みなので、大筋では心配ないでしょう。  そしてもう1チームは、前年度で屈辱のシーズンを過ごしたフェラーリです。2列目の前をマッサに抑えられたとはいえ、4番手にセバスチャン・ベッテル、5番手にキミ・ライコネンを並べ、どうやら復活の狼煙が上がることができそうな勢い。特にベッテルは昨年散々なシーズンだったため、跳ね馬復活と同時に彼も上り調子になるのであれば、レッドブルからの遺跡は大正解ということに。今年の台風の目になりそうで、真紅の跳ね馬ファンにとっても楽しみなシーズンです。

ストロボとディフューザー

イメージ
 必要があって先日ストロボを買いまして( SIGMA EF-610 DG SUPER )、本日はそれに加えてディフューザーを購入。ディフューザーといっても大げさなものじゃなく、こちらのお手軽な ハクバ クリップオンストロボディフューザー2WAY(L) 。  リンク先の公式ページ見ていただくとわかりますが、ストロボの頭にくっつけて使います。ディフューズ板をおろして使えばディフューズ撮影、ストロボを上に向けてディフューズ板も上げて使えばバウンス撮影と、一粒で二度美味しい設計。  単機能でもっと高いものを使ったほうが性能は上でしょうけど、まぁ初心者はこのくらいで問題ない……はず。うん。  で、せっかくなので、普段はめったに撮らないフィギュアなど撮影して、その効果を見てみることに。なにしろ使い慣れないものですし、よくあるフィギュア撮影用のブースなんかも我が家にはありませんので、本棚、しかも黄色と緑の背表紙が背景という、非常にやる気のない環境での撮影。特に何かの参考にはならないでしょうけど、まぁ素人が使ってみるとこんな感じになるということでお願いします。  なお機材は"このみん"ことCanon EOS 70D + EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS STMです。これに先のシグマストロボとハクバディフューザーの組み合わせ。  まずはストロボなしの状態で。被写体は泉こなたさんです。なお 等倍写真はこちらからどうぞ 。 F5+SS1/2+ISO100+換算98.2mm  うーん、まぁこんなもんですわね。自然な感じです。ただ、フィギュアの写真としては髪の影が顔に落ちすぎでしょうか……。それとシャッタースピードが0.5秒。相手は静物の上に三脚使ってるので問題なく写ってますが、動きものだとこのSSでは追えないですね。

LightroomとSILKYPIX

イメージ
 2015年もすでに3週目ですが、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。  さて、先日滋賀と京都に旅行に出かけまして、これは先月からパートナーになりましたこのみん(Canon EOS 70D)と行く初の撮影旅行でもありました。  で、写真の整理をしててLightroomの表示について「おや?」と思ったことがあったので、ちょっとだけ現像ソフトについて取り上げてみます。つっても例のごとく大したことは書かないので、なんらか有用な情報をお探しの方には先にごめんなさいしておきますが……。  さてそのLightroomですが、たぶんRAW現像ソフトとしては世界で1、2を争うシェアを持っていると思われる定番で、機能的にも実用的にもこれがベンチマークとも言えるんじゃないかと思います。ネットの情報も多いし価格も安いしで私も使用してますが、こないだ撮影してきた写真をこれで見てた時、妙な表示をしている写真があるのに気がつきました。  まずはこちらの写真ですが……  70Dの撮って出しJPEGです。「つまんねー写真だな」とかそういう感想は今はおいといて、清水の舞台下の木々の部分を等倍切り出してみます。  明暗差の激しい写真なので、シャドウ部はこんなところでしょうか……。  次に、全く同じ画像をLightroom5(Mac版)で表示させてみます。   ……何か変ですね。先ほどと同じ場所を等倍表示させてみます。  おおお、ディテールが潰れて何が何やらわからない! ちなみにRAWの表示でもこれと同じです。スケール表示でこれならまだわかりますが(それも嫌ですけど)、等倍表示でこの表示はなんたること!

スーパーフォーミュラ最終戦写真集 Part.5

イメージ
 では 前回 からの続きで、11月のスーパーフォーミュラ最終戦の写真集です。これでラスト。  まずはGAZOO Racing 86/BRZ Race最終戦の一幕。 ホームストレートのサイド・バイ・サイド リア側から かなりの接戦 このくらい差がつけば勝ったも同然 Lightroom Vintage-Grandma’s Lemonade使用 Lightroom Gritty-Heavy使用

スーパーフォーミュラ最終戦写真集 Part.4

イメージ
 では 前回 からの続きで、11月のスーパーフォーミュラ最終戦の写真集です。今回はマシンから離れてピットウォークその他。  まずはP.MU/CERUMO・INGINGのレースクイーンのお二方。 P.MU/CERUMO・INGING P.MU/CERUMO・INGING  二人とも名前がわかりません。チームの公式ページにも紹介がないような……。レースクイーンの人じゃないのかも。広報の人かも。いや広報の人にしては美人すぎ? やっぱりレースクイーンの人?