投稿

野球は筋書きのないドラマなんだから

 昼飯食ってる時に、たまたま「ひるおび」を観る。スタジオ全員で田中の160球と昨日のセーブ&日本一を美談にしようとしてて腹が立つ。  ついでに玉木のバカタレが落合をdisってるのもイライラMAX。あのアホを誰か黙らせてくれないもんだろうか。厭味ったらしく「完全試合で投手を変える監督なら替えなかったでしょうけどねぇ」「いやぁ日本シリーズ面白くてよかったですね」とか、こういう昭和脳のマヌケがしたり顔して野球を語るから、日本の野球はメジャーの草刈り場を脱することができないんだな。      とにかく今年の日本シリーズは、ヘタクソな野球を見せられたなぁという感想。トンネルはする、フライは落とす、どこに投げたらいいのかわからない、なぜか爆走するピッチャー、ついでに誤審はやらた多くて、最後はお涙頂戴。  これを面白いと思っているのは、たぶんマンガの見過ぎか何かだろう。勝負論とドラマ性を混同して、結局後者に比重が移るとこの手の病気が発症する。いやそもそもこんなドラマいらん。田中を壊す気か?  これぞ星野の悪いところ。最悪なところ。昭和で絶滅しているべき野球を、今に至るまでずっとやっている。  そら私だって星野にはそれなりの思い出はある。一度くらい星野が日本一にならないかなぁ、と思ってたし。  でも、だからといって、こんなジジ臭い野球で日本一にならなくてもいいだろう。それしかできない? じゃあとっとと引退すればいいんじゃないかな。 「勝つための最善策」を取らないようなスポーツは、見てて心底つまらんです。  160球投げさせる必要がどこにあった? あの日の田中の球が走ってないことはテレビを通しても一目瞭然で、よっぽど引っ張っても3点取られた時点で替えるべきだった。結局その後1点も取れてないからどっちにしろ負けてるけども、意味のない球数を投げさせずに済んだ。あるいは、田中が降板することによって、よっぽど打者が奮起したかもしれない。星野いわく「途中で代われと言ったけど、エースの意地。『最後までいきます』と言った」。何言ってるんだ、それこそ監督の意地にかけて替えるべきじゃないのか。  さらに翌日はクローザー起用。死ぬわ。だいたい優勝決定戦とCSでも田中にクローザーやらせてるけど、あれリリーフ陣がいい顔しないだろう。信頼出来るクローザーがいないという事情はあるにせよ、

あの地平線まで ――ForzaHorizon初プレイ!

 家庭用機最強のレースゲームシリーズは何か? そりゃもちろんForzaMotorsportシリーズさ! 超絶美麗なグラフィックで描かれる最高のマシンに自分だけのペイントを施して、美しいサーキットやストリートを硬派に攻める快感! 他に右に出るものなんてありゃしないよ!  え、どんなペイントかって? うん、アイマスの美希ちゃんとか、けいおんの唯ちゃんとか! ウチのマシン、カッワイイんだから!  さて、そんなForzaシリーズもはや4作が出まして、このたび初のスピンオフとしてリリースされたのが、ForzaHorizon。これはクローズドサーキットでのレースゲームだったナンバリングのForza本編とは違い、コロラドの荒野を舞台にしたオープンワールド……ならぬオープンロードの公道レースゲーム。Forza5の前に、またチャレンジングな作品を出してきたもんです。この手のゲームではまっさきにテストドライブアンリミテッドの名が思い出されますが、Forzaははたしてどのような味付けか。  というわけで、予約していたHorizonをゲットして参りまして、いろいろ走り回ってみました。低ランクのオンロードとオフロードのレースを幾つかとライバルチャレンジ。あと、シナリオで手に入る車の他にインテRを購入してダラダラとドライブ。やっぱホンダ車がないとね。後はポルシェがあれば最高なんだけど、収録の予定はないらしい。ハァ……。  数時間やった上での印象としては、Forzaのスピンオフというだけあって、Forza本編とは全く別物だなという。  ガレージでのカスタマイズなどは従来そのままだけれども、全体を覆うテイストは、ヨーロピアンなForza本編に対してものすごくアメリカン。舞台がコロラドだから、という以上に、ノリが全くアメリカン。妙に色っぽいねーちゃんのホットパンツはいたケツとか、どう見てもアメリカン。このあたりは好き嫌いがわかれると思われる。  挙動は硬派なレースシム寄りだった本編に対し、こちらはアンリアルなゲーム挙動寄り。とはいえForzaの遺伝子なので、あくまでも"本編と比べて"の話。そこら辺のレースゲーよりはシム寄り。公道を軽く流すのは気軽に、されどレースになったら真剣に、というようなバランス。  描画は事前情報通りの30fps。本編の60fpsからす

愛された三毛猫

 うちには4匹の猫が住んでいる。18歳を超える、6つ子の兄妹のうちの4匹。その内の1匹が今朝、天に召された。  その子が生まれたのは、18年前の4月6日。兄妹たちの中でもやせっぽちで、どうにも体力の無さそうな三毛猫だった。実際には6人の兄妹のうち、2匹は1年もたずに死んでいるから比較的マシだったとは言えるんだけれども。  ただまぁ、生まれた当初はそうなるとはわからなかったので、なんとか元気に育って欲しいとの願いを込めて、当時好きだったカードゲームの、元気なお転婆キャラの名前をつけてあげた。  同時に生まれた兄妹でメスは3匹。もう2匹の方には、それぞれ体力自慢のキャラの名前と、大人し娘のキャラの名前。そういう布陣で臨んだわけだけれども、結果として前者は早々に死んでしまい、後者は兄妹の中で最も傍若無人に育った。  で、今日逝ってしまった子もやはり名前には似ず、大人しくてわがままを言わない、おしとやかな子に育った。まぁ、名前なんてそんなもんだといえばその通りだ。  それでも、当時の友人に「猫には見えない」とまで言われたガリガリの女の子は、成長するにつれてふくよかになり、変わった模様の三毛も手伝って、とても愛らしい猫になった。  滅多に鳴かず、食卓に手を出すこともなく、手がかからず奥ゆかしい性格は、家族みんなに愛された。「この子が兄妹で一番いい子」という評価を、18年間ほしいままにしていた実績は伊達ではない。  そんな子が、大好きな鰹節も食べられなくなるほど弱って、まだ日も昇らない明け方に息を引き取った。数日間苦しそうではあったけれども、吐いたりも漏らしたりもせず、最後まで彼女らしく静かな死に様だった。最後くらい、思い切り手を焼かせてくれても良かったのだが。  だから、何かが欠けたような寂しさはやはりある。いなくなった彼女を探して家を歩きまわる、他の猫達もきっと同じであろう。朝、歯を磨いている足元に寄ってきて、こちらを見上げる眼差しは、明日からはもうない。  とはいえ、嘆くような悲しみは心にない。ああしておけば、とか、もっとそばにいてやれば、という悔いもない。18年と3ヶ月、家族全員、もてるだけの愛情を注ぎ続けたという確信がある。間違いなく、彼女は幸せだったはずだ。あの子が、この家以上に幸せになれた場所は他にない。  この世では幸せに包まれて死

アニメ「けいおん!」に見る壺中の天

イメージ
 近頃ずっと、アニメ版の「けいおん!」を全話通して観ていて、今日、ようやく第2期番外編まで全部観終わった。久々のブログ記事はその感想です。  しかし、もともと「けいおん!」に限らず原作厨なので、やや辛口になりますが。  さて、テレビシリーズ全話を通してみた感想としては……。  やっぱり「音」を使えるという点で、バンド活動をモチーフにした物語としては、アニメという媒体は有利な点が多々あったなという印象。学園祭ももちろんだし、卒業式後の、梓への歌のプレゼントなんかは特に。あの場面で実際に演奏が流れると、やはりグッと来るものがある。  それに、OP/ED曲は難易度の高い曲ばかりだけれど、劇中歌のほとんどは学生バンドでも演奏できるくらいのスコアだったのも良かった。ファンの楽しみは他の作品よりも多くの広がりがあったはず。実際、ギターやベースがたくさん売れたそうだし、近頃は落ち着いたとはいえ、一時期は即席のバンドがよく作られていたらしい。  それから、各話を20分ほどの尺で描けるので、4コマだった原作に比べると、一話単位のストーリーが深く描けていた。やや厚塗りに過ぎたところもあるけど、まぁいまどきのアニメはこんなものだろうか。加えて、間を多く取れる分、「けいおん!」独特のゆったりとした放課後の空気感が、アニメならではの景色で描けていたと思う。  ただ、もともと原作が頭の中に前提としてあったからというのもあるが、全体の構成という観点から見ると、『閉じた世界』という印象が強くて、正直なところ「暗いなぁ」とは感じた。キャラクター自体は、多少まじめな生徒っぽかったとはいえ明るく描かれていたものの、肝心の物語の方が内向きに閉じてしまっていて、作品全体のトーンが暗い。  例えば、原作の最終回で重要な意味を持つ以下の梓のセリフ「い、今の軽音部より全然すごい部にしてやるです!」。それを聞きながら淡く微笑んでいたさわ子先生の姿と、ここから憂と純への「確保ーっ!!」に続く梓の成長。そして、最後に描かれた、唯たち卒業生組の一コマ。これが原作をひときわ輝かせた名場面だった。  これら一連の流れが示すのは、いわば「リフレインする放課後」。連載開始から唯・律・澪・紬の四人が作ってきた放課後ティータイムの雰囲気は、彼女たちからの影響を強く受けた梓へと継承され、まだ見ぬ新入生達へと

新車購入記

イメージ
 私が初めて買った車は、初代インテグラ・タイプRのセダン型という、ちょっと珍しい車でした。  これは中古で買ったものでした。型式はDB8。B18C型VTECエンジンを積んだ、インテグラのホットモデル。シルバーのボディに、前のオーナーさんが履かせていったADVANのアルミホイールがよく映えて、峠道などではとてもかっこよかった。ドライビングも、乱暴とも言えるほど回頭性が良く、大した腕でもない運転手を"その気"にさせるには充分すぎるほど、元気な車でしたね。  しかし、当時はただのフリーターで予算が足りなかったこともあり、あまり状態のよいものが買えず、2年ほど経過するとそこかしこに不具合が出てきてしまいました。吼えるように回るVTECエンジンや、暴れ馬のような回頭性はたまらない魅力だったものの、メンテにかかるお金がバカにならないため、泣く泣く乗り換えることに。  どの車に乗り換えるかは迷いましたが、色々と検討した結果、インプレッサWRXワゴンに。主な理由は、水平対向ターボエンジンのフィーリングを、存分に味わってみたかったこと。ラリーで鍛えられた、日本トップクラスの実力には、とても興味がありましたし、また、ハッチバックのスポーツカーの選択肢があまりなかったことも、消極的な理由としてはあります。  この時には既に就職していて、ある程度まとまったお金もあったので、インプレッサくんは新車で乗ることができましたが、職場の上司から「安く買えるよ」と勧められたため、残価設定ローンを組むことに。諸経費込みで300万円弱にもなる車だったので、まぁこの判断も間違いではなかったかなと思っています。実際、月々の支払は楽でしたし。  で、乗り始めると、すぐにポテンシャルの高さがわかりました。エンジンはトルクの塊で、加速性能はシートに押し付けられるような迫力。AWDのトラクションはホイールスピンなどとは無縁で、切れば切っただけ曲がっていくハンドリングは文字通りのオン・ザ・レール。ひとたび誰もいない峠道を飛ばせば、空恐ろしいような平均速度で駆け抜けることができました。  STIでこそなかったものの、ラリーで猛威をふるうスバルの底力を思い知らされるに充分。なぜインプレッサが、いわゆる「走り屋」と呼ばれる人々に支持されるのか、この車自体が誰よりも雄弁にその理由を語ってい

悩む悩む悩む……悩む車選び

 前回「日曜日に、現在の車をチェックしてもらいに~」と書きましたが、結果としてはやはり買い替えにしようかな、と。  今のインプレッサ君の抜群の性能も魅力的なので、これを乗り続ける……という選択肢もあるんですが、新しい風景を見たいというのも偽らざる本音。走りのレベルは落ちるとしても、乗り換えを第一に考えます。  で、まぁ車選びでずっと悩み続けてるわけですが、あれもこれも魅力的に思えてだんだん頭が混乱してきたので、ちょっと候補として考えてる車を整理してみるです。  まず新車と中古車で条件分岐があって、その中で候補を並べてみる。リストの上の方が興味が強い。 ★新車なら ホンダ・フィット RS/ハイブリッド スズキ・スイフト XL スバル・トレジア 1.5i-L/1.5i TYPE EURO スズキ・スプラッシュ ダイハツ・コペン トヨタ・ヴィッツ RS ホンダ・インサイト G スバル・レガシィB4 2.5i スバル・レガシィステーションワゴン 2.5i マツダ・デミオ SPORT スズキ・アルト F スバル・プレオ F ダイハツ・ミラ L スズキ・ジムニー XG ★中古車なら ミニ・クーパー スズキ・スイフトスポーツ スズキ・Keiワークス ホンダ・シビックType-R ホンダ・インテグラType-R ダイハツ・コペン スズキ・アルトワークス マツダ・ロードスター プジョー・206 フィアット・パンダ ホンダ・トゥデイ  まず候補が多すぎるんだよ……。  フィットは売れすぎてありきたりだけれど、現在の国産コンパクトではやはり筆頭だと思う。RSも挙げているけど、最も興味があるのはハイブリッドの方。値段も良心的なので、ホンダ・ハイブリッドをこの機会に手に入れてみるのもいいかもしれない。ただハイブリッドにはMTモデルがない。CVTだけ。初代インサイトにはMTあったのに……。  スイフトはラインナップにスポーツがあればフィットを抑えてトップだった。でもベーシックグレードでも良いパッケージングらしいので、まず試乗してみたい。  トレジアはこの間までまったく視野に入っていなかったけれど、ディーラーで見て案外よさそうだったので。MTがないのはマイナスポイントだけど、その代わり、モデルによってはパドルシフトが付い

来月の話をしても鬼は笑わないはずだ

今の車、インプレッサくんに乗り始めて、2月末で5年が経過します。 これは残価設定ローンで手に入れたもので、期限が来たら 1.返却 2.購入 3.再リース の3択になる。んで、その期限が2月末。 というわけで、そろそろ次の選択をせねばならんのですが、なかなか決まらない……。 5年も乗ったので買い換えかなぁ、とは思いますが、インプレッサくんはWRXなので非常によく走ってくれる。この後に突然ファミリー軽あたりにのると、落差がすげーんじゃないかと危惧してみたり、じゃあまたよく走るの買うかというと、そういうのは軒並み高かったり。 だから、一応乗りたい車というのはいくつかあるんだけれど、もし買うとなると中古になるかなぁ。候補としては、スズキ・アルトワークス、スズキ・Keiワークス、ダイハツ・コペン、マツダ・ロードスター、ミニ・Cooper、プジョー・206、フィアット・パンダあたり。小さくて可愛くて面白い車が良いです。 でも中古車は程度の良いのを見つけるのが大変だ。安く抑えようとすると状態の良い個体が無かったり、じゃあ奮発するかと言ったら新車買った方が楽だったり。車両価格90万円のミニ・Oneって大丈夫なのか? あまりに決まりそうにないのであれば、インプレッサくんお買い上げかなぁ。でも、そろそろサーキット走行に行ってみたいなー、とか考えてるので、タイヤ等のランニングコストを考えると……。水平対向ターボだからオイル交換も頻繁だし。 とりあえず日曜日に、現在の車をチェックしてもらいにスバルに行ってきますが、その結果でも選択は変わるかな。 車の買い換えだったりカメラに興味を持ってみたり、何かと気になることが多い年明けです。 2011年1月6日