投稿

PRIDE武士道観戦記

イメージ
さて、こないだの土曜日の話で申し訳ありませんが、PRIDE武士道を観にいってまいりました。地上波の放映がなくなったので、観戦するには会場に足を運ぶ以外なくなってしまったことと(家のスカパーは110なのでPRIDEやってない)、暴力団スキャンダルの後、どのような興行を行っているかの興味もあって、笠寺のレインボーホールまで久しぶりに足を運んできた次第です。 前日に開催を知ったので前売りは持っておらず、当日券にて入場。チケット窓口で全席余っているということだったので、迷わずRRS(リングサイド)席を購入。25000円でしたが、まぁこの手の格闘技イベントの相場でしょう。 とりあえず13時から窓口に並んで、14時にチケットを入手したはいいですが、会場が15時なのでしばし時間つぶしに。表は暑いだけなので、レインボーホール館内のベンチに座って、PSPで遊びながら待つこと1時間。この間に、高田延彦と美濃輪育久と桜井"マッハ"速人と川尻達也を目撃。たぶん、開始前でぴりぴりしてるだろうと、サインねだりは自粛。…まぁ、そこまで彼らのファンじゃないというのもありますが。 ちなみに、PSPでプレイしていたのは、最近買った「こみっくパーティ」(アクアプラス)です。格闘技観戦前に「こみパ」を熱心にプレイしているような奴は、世界で神居鈴ただひとりだけでしょうな(笑。 ともかく、15時になって開場したので、席まで移動。驚いたことに、花道の真横です。しかも半ばぐらい。うひゃー…いいのか、これ。もっと熱心なファンのために譲った方が良くない? ギャルゲで時間つぶしてるような半端者の座る席じゃないです。 イベント開始後も予想通り、ちょうど私の目の前で皆さんパフォーマンスしてくださいます。郷野聡寛のアゲアゲダンスも、美濃輪育久の…なんていうんだか、手を上に突き上げたあと、一気に振り下ろすあのパフォーマンスも全部目の前。なぜカメラ持ってこなかったんだワタシ。 さて、まぁ、そういう枝葉の話はともかく、問題なのは試合内容です。これが良くなきゃどうしようもない。 で、まぁ、感想ですが…。 盛り上がらねぇ~… と。 格闘技観戦はこれで通算3度目ですが(2003 K-1 Premium Dynamite!!、2004 K

マルちゃんのこと

 「死国」とかで有名な直木賞作家・坂東眞砂子氏が日経新聞の「プロムナード」に寄稿したエッセイ「子猫殺し」が話題になってます。  内容としては、「飼い猫の避妊手術をしておらず、生まれてくる子猫を崖下に落として殺している」というもの。  とりあえず引用しましょう、って言うか、ハンパに引用してもなんですから、全文掲載しちゃいましょう。ググれば出てくる類のものですが、いちいち読んでる人に検索させるのもなんですので。著作権は…まぁいいや。 ~~~~~~~~~~~ 『子猫殺し』  こんなことを書いたら、どんなに糾弾されるかわかっている。世の動物愛護家には、鬼畜のように罵倒されるだろう。動物愛護管理法に反するといわれるかもしれない。そんなこと承知で打ち明けるが、私は子猫を殺している。  家の隣の崖の下がちょうど空地になっているので、生まれ落ちるや、そこに放り投げるのである。タヒチ島の私の住んでいるあたりは、人家はまばらだ。草ぼうぽうの空地や山林が広がり、そこでは野良猫、野良犬、野鼠などの死骸がごろごろしている。子猫の死骸が増えたとて、人間の生活環境に被害は及ぼさない。自然に還るだけだ。  子猫殺しを犯すに至ったのは、色々と考えた結果だ。  私は猫を三匹飼っている。みんな雌だ。雄もいたが、家に居つかず、近所を徘徊して、やがていなくなった。残る三匹は、どれも赤ん坊の頃から育ててきた。当然、成長すると、盛りがついて、子を産む。タヒチでは、野良猫はわんさかいる。これは犬も同様だが、血統書付きの犬猫ででもないと、もらってくれるところなんかない。避妊手術を、まず考えた。しかし、どうも決心がつかない。獣の雌にとっての「生」とは、盛リのついた時にセックスして、子供を産むことではないか。その本質的な生を、人間の都合で奪いとっていいものだろうか。  猫は幸せさ、うちの猫には愛情をもって接している、猫もそれに応えてくれる、という人もいるだろう。だが私は、猫が飼い主に甘える根元には、餌をもらえるからということがあると思う。生きるための手段だ。もし猫が言葉を話せるならば、避妊手術なんかされたくない、子を産みたいというだろう。  飼い猫に避妊手術を施すことは、飼い主の責任だといわれている。しかし、それは飼い主の都合でもある。  子猫が野良猫となると

後を引く予定調和

亀田興殻といえば、いまや日本一有名なボクサーとしてつとに有名。多分、ガッツ石松が元ボクサーで、しかもWBCライト級を5回も防衛した偉大なチャンピオンだということを知らなくても、亀田三兄弟の名前を全員言えるという人はたくさんいるんじゃないですかね。 環境省のイメージキャラクターに選出されたり、ローソンでも亀田弁当その他が売り出されるなど、まるで人気タレントの如く引っ張りだこの彼ですが、でも本業はあくまでプロボクサー。 で、本日行われましたのが、WBA世界ライトフライ級王座決定戦。 それにまつわる不穏な話は、ググれば山のように出てきますのでここでは割愛。とりあえず、観戦記と言うか、観戦中の心の動きをドゾ。 1R:家族からスカパーについての質問攻めにあい、全然観れなかった。ていうかダウン!ダウンシーン見逃したやん! 2R:B-CASカードの特性についての質問攻めにあい、全然観れなかった。頼むからボクシング観させてください…。 3R:だから、スカパーの契約は機械単位じゃなくって、カード単位なんだってば! 4R:ようやく落ち着いて観られる…。ていうか、アッパー危ねっ! 前評判と違うじゃん、ランダエタ強ぇ! 5R:うーん…。実質2階級も差があるのに、こういう試合展開になるか…。これはひょっとするとひょっとするかも…。 6R:うぁー、完全にアウトボクスされちゃってる…。さすが経験値が違うなぁ。いかにパンチの威力が違うとはいえ、当たらなけりゃ…。 7R:おおっ、亀田盛り返したっ! 根性あるなぁ。 8R:ランダエタが失速したか? でも亀田もジャブもらいすぎ…。一発当たればKOできるかもしれないけど、判定だと微妙…。あ、でも、会場日本だし、判定は有利になるのか…。よほどの大差がなければ亀田の勝ち? 9R:ランダエタ、完全にアウトボクスか…。いやらしいけど、巧い。さすが世界戦を何度もやってるだけある…。 10R:まだ行くか亀田! ここに来てこれほど打てるのか! 予想に反して良い試合になったじゃん! 負けても良いから行け行け! 11R:うぁー、パンチもらいすぎ。ていうか、足に来てる? これは決まったか…? 12R:だめだぁー。完全に失速した…。総獲得ポイントも…だめだろうなぁ、ポコポコと攻撃も

須藤元気サイン会

イメージ
今日は格闘技の話でも。 何でいきなりそんなことを言い出しているかというと、本日18時より名古屋テルミナ地下街の三省堂書店で行われていた、総合格闘家・須藤元気選手の握手&サイン会に行ってきたからです。 「風の谷のあの人と結婚する方法」という、彼のエッセイ本の発売記念イベントですが、いやー、いつもは賑わってはいても常識的な範囲を保っている三省堂の人口密度が、かなり熱いことになってましたな。特に若い女性の姿が多く、黄色い歓声があちらこちらから聞こえてきます。一般の人にも、格闘技が浸透してきた証拠なのかなぁ。 ちなみに、須藤元気選手を知らない人のために、以下簡単な紹介。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ 須藤元気(ビバリーヒルズ柔術クラブ 1978年3月8日生) グレコローマンスタイルのレスリング技術をベースにする総合格闘家で、トリッキーかつ計算高い試合運びが特徴。現役選手の中でもトップクラスと言われる抜群のグラウンドテクニックもさることながら、何より秀逸なのは、相手の攻撃をかわしつつ、徐々に自分のペース・間合いに引きずり込んでいく、そのゲームメイクのセンス。 2003年の「K-1 Premium 2003 Dynamite!!」で、自分よりも110.1キロも重いバタービーンを相手に、リングを縦横無尽に駆け回って翻弄した挙句、最後にはヒールホールドでタップアウトを奪ってしまったことは記憶に新しい。 また、大勢のダンサーを引き連れたド派手な入場パフォーマンスは、回を重ねるごとに派手さを増している。 2005年大晦日の「K-1 Premium 2005 Dynamite!!」メインイベントで、HERO'S初代チャンピオンを賭けて山本"KID"徳郁と対戦。1R 4分39秒にKIDのカウンターを浴びてダウン。追撃のパウンド中にレフェリーストップがかかり、惜しくも敗退した。 その後、2006年3月の「HERO'S 2006」でムエタイ選手のオーレ・ローセンと対戦。1Rに左ひざを負傷するというハプニングの中、冷静な試合運びで見事判定勝ちを収め、復活の狼煙を上げた。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~ この選手、格闘家には珍しいインテリで、哲学や宗教にやたら詳しい

SILENT HILL ~現世と常世の狭間に~

イメージ
今日は休日出勤の代休日ということで、朝から羽を伸ばしてまいりました。 目的地は、こないだの土曜日にも遊びに行ったイオンモール。お目当ては、TOHO CINEMASで上映中のホラー映画、SILENT HILL。プレイステーション用ゲームとして発売され「ゲーム史上最も怖いゲーム」として世界中で絶賛を浴びた同名タイトルの映画化作品です。 筆者はこのゲームの2作品目、「SILENT HILL2」(最期の詩、ではない方)を所持しており、プレイ当時、その凄絶なまでの映像美と、忍び寄る恐怖の演出に驚嘆したものです。今日は、その時のドキドキ感を胸にしのばせながら、どんな風に映画化されているのか楽しみにして、インプレッサ君を飛ばしてきました。 さて、ちょっと早めに家を出たので、10時に現地に到着。ファーストショーが11時10分からなので、まだ1時間ばかりあるので、その間に遅めの朝食。余った時間をゲームコーナーの「GUILTY GEAR XX SLASH」で潰しながら、時間まで待ち。ちなみに、メイを愛機にノーミスで聖騎士団ソルまで行って、ストレートで負けました。強すぎです。 さて、時間になったのでホールに。…見事にガラガラです。平日のファーストではこんなものか。…作品がマイナーだから、というのもあるかも…。くそっ、「ダ・ヴィンチ・コード」や「ミッション・インポッシブル3」ばかりが映画じゃないぞ。ちなみに、世の中の読書家は大まかに二派に分かれて、ベストセラーを読むやつと読まないやつになります。筆者は明らかに後者…。いいんだ、マイナー路線こそわが人生。 ともあれ、おきまりのコマーシャルを経て、いよいよ本編に。…では、以下はレビュー文体でゴー! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ SILENT HILL ~現世と常世の狭間に~ この物語は…とても、静かだ。タイトルの「SILENT」は、決して街の名前というだけに収まらない。構築された作品世界はどこまでも静かで、そして哀しい。それは、我々がホラー映画と言う単語から想像する、ある種のパニック的な――冷笑的に言えばにぎやかな様子――とは180度違う、極めて静かで、そして深い哀しみだ。 冒頭の焦燥感溢れる呼び声と、観る者ごと加速度を増していくかのようなカーチェイスを経て、主人公ロ

別荘暮らしの彼女たち

イメージ
左の画像はなんだろな~っと。一見しただけでは、ふあふあもこもこの何か、としか判りませんが、正体は犬です。 ウチの親父様が定年後の退職金をはたいて別荘…というには少々地味でこじんまりしてますが、まぁその類のものを県外に購入しまして、現在ひと月の何割かはそちらで晴耕雨読の生活をしています(私は実家)。 で、そちらの方でも犬を飼いたいということで、最初は、すでにウチで飼われていましたコロンちゃん(9歳♀)を連れて行っていたんですが、水が合わないのか自分の匂いがついていないからなのか嫌がるらしく、彼女についてはこれまで通り実家暮らしをしていただくことに。 まぁ、彼女を連れて行かれると私も寂しいので、それについてはウェルカムですけど。 でも、親父さんも犬スキーなので、別宅で犬を飼うのを諦めきれないらしく、結局獣医さんから犬をもらうことに(雑種だとタダでくれるのですよ)。で、もらってきた犬2匹のうちの1匹が左上の毛むくじゃらなわけです。 とりあえず、正面から見た写真がこちら。名前はマルちゃん(0歳♀)。じっとしていないので写真を撮るのがたいへんでしたが、まぁイイ感じにどアップで取れました。 で、もう一匹がこちらの写真に写っているプルちゃん(0歳♀)。 マルちゃんプルちゃんておかしな名前だな、と思われるでしょうが、この名前は二つとも、ずっと前にウチで飼っていた犬の名前のお下がりなのですよ。旧マルちゃんと旧プルちゃんは親子関係でして、2人ともとっても仲が良く、また愛想も良かったので、けっこう近所の人気者だったりしました。2人が死んじゃってから数年たってもなお「マルちゃんとプルちゃんってさぁ」と話をされるような、そんな子達でした。 そんな2人のように、仲良く育ってほしい…と考えたのか何なのか、実は知りません(笑。私が仕事から帰ってきたときには既にそう名前をつけられてしまっていたのですよ。 他の名前もけっこう考えてたんだけどな。メロディとかクッキーとか他多数。 まぁ、何はともあれ、新しい家族が来たわけで、家の中がにぎやか…にならないな、彼女たちは別荘暮らしだからな。 と、ともかく、健康に育ってほしいものです。 …そういえば、親父さんもけっこう歳なんだ

アマテラス、かわいー♪

イメージ
最近、テレビでプレイする据え置きゲーム機の存在価値がわからなくなってきてます。 PS2程度のスペックはPSPで実現されているわけだし、それ以上を望むなら、パソコンをグレードアップした方がよりハイスペックを狙える。ゲームとしての面白さに関してはニンテンドーDSに追従するものが現在ない…。大画面と音響はゲームの本質とはほとんど関係ないし、ワイヤレス通信当たり前の現在では複数人プレイも携帯ゲーム機でOK。 上記のことを考えると、テレビ前の据え置きであるメリットがさして思いつかないわけです。そういうわけで、最近では任天堂Wiiがたいへん楽しみな白詰草。 ただし… ハードがどうであろうとも、最終的に面白いかそうでないかを決定する要素は、実際に遊ぶ「ソフトウェア」の方です。左上に画像が上がっている「大神」(CLOVER STUDIO)は、最近稼動していなかったPS2の、久々のスマッシュヒットゲーム。これは面白い。こういう作品をずっと待っていました。 神話のような導入で始まる物語と、絵筆で描いたようなグラフィックで表現される日本の美しい自然。草木の陰に咲いた一輪の花や、大輪に咲き誇った桜の香り、村はずれの川のせせらぎや夕餉の支度の音、風と日差しが踊る昼間の大地に、ささやき声と月明かりが照らす夜の静間…。そんな情景まで肌で感じられるような温かい世界。 西洋ファンタジーに染まったゲームシーンで、ここまで日本の美を追求した作品が出るのはとてもうれしい。 無論、アクションゲームとしても秀逸。太陽神・天照大神の発現…狼の姿をした主人公アマテラスの、狼ならではの動作と、本作の特徴である筆しらべシステムが見事にマッチしていて、パッドを操作するのがとても楽しい。やたら煩雑なわけではなく、かといって単調ではない絶妙な操作性は、アクションゲーム初心者から上級者まで、わけ隔てなく楽しめるはず。 まだ始めたばかりの上、どうしても週末くらいしか遊べる時間がないのが惜しい。…まぁ、でもその分長く楽しめるかな? ちなみに現在、花咲谷を復活させて、神州平原の塞の芽にも花を咲かせたところ。まだ序盤ですね。旅はまだまだ続きます。 2006年6月7日 ――神居鈴